【朗読ドラマ】
会場でしか聞けないオリジナルドラマ「ナマっていいよね☆学園祭は大騒ぎ!」の巻(岸尾さん即興タイトル)。どうやら今年のクラスターE.A.は、ベリルの提案で“一般的な学園祭”を再現しているようです――。売り子のベリルとフォン、そして学園祭初体験のクロムとアゲート。下野さんいわく、アゲートたちのクラスの出し物は「炭水化物屋」です。誰も否定しません。むしろ拾っていきます(笑)。そしてドラマは、スタッフさえ先がわからないアドリブ合戦へと発展していきました…。
 |
この生ドラマこそ、ある意味奇蹟でした(スタッフ談) |
他のクラスの屋台で、射的勝負をすることになったベリルとクロム。始めのうちは、射的の球ではなく波動(笑)を互いに連射し、なかなか当たらなかった二人ですが、そのうち(アドリブ終了後)、首尾よくクマのぬいぐるみやカラアゲのぬいぐるみ(…え?)や、笑い袋(袋を押すともちろんアノ人の笑い声が…)をゲットしました。そして学園祭のクライマックスは「ミス・クラスターE.A.」。学園祭に集まってくださった皆様の中から、最も美しく気高い人を選ぶ、とベリル。それはクロムにとってはカールスみたいな人で・・・。
クロム「お客様のなかにカールスはいませんかー?」
……実際会場には何人もカールスな方がいらっしゃいました(笑)実はホンモノのカールスも・・・。とにかくクロムは大喜びです。
アゲート「誰か一人(をカールスに)だなんて決められないよ…」
ベリル「(カールスが)たくさんいたからな←冷静」
アゲート「俺は・・・みんなカールスだと思うんだー!!!」
そしてアゲートの奇跡が発動。4人とも楽しい時間が過ごせて大満足だったようです。
いったいどこからがアドリブだったのかは、ごらんになった皆様のご想像におまかせします。
東京会場ではこのあと、ネットラジオ「嗚呼、クラスター学園!」の公開録音が行われました。その模様は2月17日と24日の2回に分けて配信します。こちらのレポートは、ラジオと一緒にチェックしてください!
[http://www.bandaivisual.co.jp/dbeat/netradio/cluster.html]
|